広報あかいわ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
市長・市議会議員選挙 開票結果
◆市長・市議会議員が決定しました 3月23日に赤磐市長選挙・赤磐市議会議員選挙が執行され、当選者が発表されました。 3月24日には、当選証書付与式が赤磐市役所で行われ、市長選挙の当選者と18人の市議会議員選挙の当選者に赤磐市選挙管理委員会の本莊眞二委員長から当選証書が手渡されました。 ◇市長選挙開票結果 有権者数:34,959人 投票者数:20,656人 投票率:59.09% ◇市議会議員選挙開票…
-
くらし
中央公民館・山陽保健センター 改修工事のご案内
令和4年度から実施している市役所本庁舎などの改修工事について、中央公民館・山陽保健センターの完成予定が、令和7年の夏頃になりました。建物の完成後、各執務室の移転および中央公民館などの利用開始時期については、詳細が決まり次第、別途お知らせします。 皆さんには、ご不便をおかけしますが、引き続きご理解とご協力をお願いします。 ■各課のご案内 ◆本庁舎・東庁舎 ◇本庁舎 ・現在、業務中の部署 1階:くらし…
-
くらし
令和7年度 赤磐市の予算(1)
令和7年度当初予算が3月定例議会で可決されました。 予算総額は、一般会計、特別会計および公営企業会計を合わせて381億6142万円で、対前年度比0・7%の増となりました。 一般会計予算は、222億8499万円で、対前年度比2・2%増の予算編成としています。 歳入では、市税を対前年度比3・1%増、地方交付税を国の予測に合わせて対前年度比2・8%増で見込んでいるものの、義務的経費や消費的経費などの歳出…
-
くらし
令和7年度 赤磐市の予算(2)
◆歳出…一般会計の内訳(性質別) ※表示単位未満四捨五入のため、積み上げと合計が一致しない場合があります。 義務的経費:歳出のうち、その支出が制度的に義務づけられた任意に削減することが困難な経費で、人件費、扶助費、公債費の3つ。 消費的経費:経費支出の効果が、当該支出年度または極めて短期間で終わるものに支出される経費で、物件費、維持補修費、補助費など。 投資的経費:支出の効果が資本形成に向けられ、…
-
くらし
さあ、今こそ!マイナンバーカードでもっと便利に!!
「仕事が忙しくて平日は動ける時間がない…」 「市役所まで行くのが大変…」 「あかいわモモちゃんも持ってます!」 「マイナンバーカード 作り方」で検索 マイナンバーカードの申請や受け取りなど詳しくはコチラから ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆全国のコンビニエンスストアで各種証明書を取ることができます! ◇利用できる店舗 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど 全国のコンビニエンスス…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]問合せ・市広報ラジオ番組
■このコーナーでは、暮らしに役立つ情報やコラムを掲載しています。 ◆情報ボックス内でお知らせする市役所関係の電話番号は下記のとおりです。(市外局番086) ※仮移転後も電話番号の変更はありません。 ◇本庁代表…【電話】955-1111 ・総務課…【電話】955-4782 ・くらし安全課…【電話】955-2650 ・税務課市民税班…【電話】955-0951 ・税務課資産税班…【電話】955-0952…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]募集
◆いざというときのために救命処置の知識と技術を! 消防本部・消防署では、定期的に救急講習を実施しています。大切な命を守るため、応急手当・心肺蘇生法を学びませんか。 日時:5月25日(日) 午前9時〜正午 場所:消防署東出張所 会議室 対象:一般 定員:5人程度 参加費:無料 申込期限:5月15日(木) 問合せ・申込先:消防本部警防課救急係 ◆赤磐市男女共同参画セミナー『虎に翼』が映し出したジェンダ…
-
くらし
あかいわエコ通信
◆カーボンニュートラル実現に向けて 世界で問題となっている地球温暖化。その要因の一つである二酸化炭素などの温室効果ガスの排出が増えると、異常気象の発生や生態系の変化など、私たちの身近な生活に大きな影響をもたらします。 市では、3月に「赤磐市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し、2050年に温室効果ガスの排出を実質ゼロとするカーボンニュートラルの実現に向けて取り組みを進めています。 二酸化…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(1)
◆熊山英国庭園スプリングフェスタ 日時:5月5日(月・祝)、6日(火・休) 午前10時〜午後2時 場所:熊山英国庭園 内容:ステージイベント、軽食販売、花の販売、写真や水彩画の展示、各種体験教室など(内容に変更がある場合あり) 駐車場:80台 問合せ: ・熊山英国庭園【電話】995-9300 ・熊山支所産業建設課 ◆令和7年度職員採用試験 市では、令和7年度職員採用試験を実施します。詳しくは決まり…
-
くらし
手話でつながるコミュニケーションの輪
5月5日はこどもの日ですね。今回はこどもの日に関する手話を紹介します。 「鯉のぼり」 立てた左手人差指に指先を向けた右手を振りながら右へ移動する。 「柏」 右手の指を伸ばしたまま折り曲げて掌にあてる。 「子ども」 指の間を広げた両手掌を前に向けて顔の脇で左右に振る。 「成長」 両手の指文字「コ」形の指先を向き合わせ、同時に上げる。 (一財)全日本ろうあ連盟発行「わたしたちの手話 学習辞典I」 問合…
-
くらし
地方税のお支払が便利・簡単に!~地方税統一QRコードを利用した市税の納付ができます~
対象税目について、納付書に印刷された地方税統一QRコードを利用することで、全国の地方税統一QRコード対応金融機関や対応のスマートフォン決済アプリから納付ができます。また、スマートフォンやパソコンを使って、「地方税お支払サイト」からクレジットカードやインターネットバンキングなどによる納付も可能ですので、ぜひご利用ください。 ただし、口座振替を登録中の場合、納付書は届きませんので地方税統一QRコードが…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(2)
◆督促手数料・口座振替不能通知書を廃止します ◇督促手数料の廃止 令和7年度以降に発生する市税、保険料の督促手数料を廃止します。ただし、令和6年度までに賦課された市税、保険料については、これまでどおり督促手数料の納付が必要です。 なお、各納期限までに納付されない場合は、督促状は法令により引き続き送付されます。納期限を過ぎて納付された場合、納期限の翌日から納付の日までの期間に応じて延滞金が加算されま…
-
くらし
[INFORMATION and COLUMN 情報ボックス]お知らせ(3)
◆避難行動要支援者を対象とした戸別受信機の貸与 避難行動要支援者名簿の登録者を対象として、市内で放送される防災行政無線を聞くことのできる戸別受信機の貸与を行っています。 対象:避難行動要支援者名簿に登録している人で、山陽または赤坂地域、桜が丘東地域在住の人 費用:3千円 備考:熊山(桜が丘東地域を除く)、吉井地域の世帯については全戸に戸別受信機を貸与しています。まだお持ちでない世帯で希望される場合…
-
くらし
赤坂小学校の校章が決定しました!
令和8年度開校の赤坂小学校の校章デザインについて、75点の応募がありました。小学校統合準備委員会で選定した3点の中から、赤坂中学校区の児童による投票を行い、赤坂小学校の校章を決定しました。 応募総数:75点 作者:伊藤 勝則さん(岩手県在住) 作品への思い:子どもたちを桜に見立てました。みんな仲良く、元気いっぱい勉強やスポーツに励み、夢と希望の花をたくさん咲かせていただきたいという想いを込めました…
-
健康
佐伯北診療所で脳ドックを受けてみませんか?
佐伯北診療所では、高精度のMRI装置を使用し画像診断を行っています。脳卒中や認知症など脳の病気は加齢とともに発症リスクが高くなります。ご自身やご家族の健やかな生活を保つため、そして長く健康を維持するため、当院の脳ドックをご利用ください。 ●脳ドックとは ・頭部MRI・MRA/頚部MRA検査によって脳の断面や血管を撮影し脳疾患やそのリスクの早期発見・予防を目的に行われる脳の健康診断です。 ・無症候性…
-
くらし
[コラム]消費のアドバイス(第100回)
■毎年5月は「消費者月間」です! ◆令和7年度テーマ 明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~ 消費者庁では毎年5月を「消費者月間」と定めており、消費者・事業者・行政が一体となって消費者問題について考える期間です。 令和7年度はかけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくために、環境に配慮したグリーン志向な消費行動がテーマになっていま…
-
健康
6月から「がん検診」が始まります!
日本人の2人に1人が「がん」にかかると言われています。定期的にがん検診を受けることで「がん」の早期発見・早期治療につながります。市の検診は集団検診と個別検診があります。集団検診は市内の公共施設、個別検診は市が委託する医療機関で行います。受診しやすい方法で受けてください。 ◆けんしんの種類 子宮頸がん検診、乳がん検診、肺がん・結核検診、大腸がん検診、胃がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検査、歯科…
-
スポーツ
SPORTS INFORMATION スポーツ大会・イベントの情報
市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。 詳細や不明な点などは左記までお問い合わせください。 ※全国大会出場の紹介は、本人の申し出により掲載しています。所属・学年は開催時のものです。(敬称略) ◆全国大会出場 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆結果 ◇第10回赤磐市スポーツ協会長杯スポーツ吹矢大会 開催日:2月27日〜3月1日 場所:赤坂健康管理セ…
-
くらし
LIFE CALENDAR ライフ・カレンダー
◆あかいわ健康・急病相談ダイヤル 【電話】0120-118(いいわ)-384(みようよ)(フリーダイヤル) 経験豊富な看護師・保健師などが健康に関する相談に、24時間年中無休で、きめ細かくアドバイスします。 新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談も受け付けています。 ※プライバシーは厳守されるシステムになっていますので、安心してご相談ください。 ※携帯電話、PHSからの通話は可能ですが、非…
-
講座
公民館講座のご案内
・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです。(電話での申し込み可) ・各館の休館日は水曜日です。(西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です) ・詳しくは各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。 ◆お詫びと訂正 広報あかいわ4月号に掲載した内容に次のとおり誤りがありました。お詫びします。 赤坂公民館 太鼓打ち教室 講師 ⇒ 【正】谷井敬子 【誤】谷井恵子…
- 1/2
- 1
- 2